2012年11月20日

輩祭 GEN2

輩祭 GEN2
去年と同じVISIONで再び開催されました輩祭。
第一回は50人overの参加者を集めましたが、
まるっきり我が小隊らしさを出せずに終わったので
今年は厳しい審査を通過した「真の輩」を集めました。




といいつつ、直前で仕事が入って不参加になったり、
そもそもで大輩クラスが召喚出来ていなかったりと不完全な上に、
私事ながら、祖母が死にそうだったり、と色々あったので、
最終的な参加者はなんだか良く分からない組み合わせでした。

前回の輩祭では、中華MINIMIとか、巨大電マとか景品ありましたが、
今回は特になし。

その変わり、超絶にタクティカルに改修した「スーパー輩システム GEN2」のトライアウトを
兼ねていたんですが・・・・・


予報は雨。

前日夜はまったく雨降りそうな感じはなかったのに、
朝起きてみたら、もう空気が水っぽい感じですよ。

屁で言うと「ボピッ」って感じですね。
もうすぐ下痢が後ろに構えている感120%です。

それでもこんな俺の為に集まってくれた、ある意味「輩中の輩」は16名+俺。

せっかくなので全員に風俗嬢の紹介写真風のポーズで写真を撮らせて貰いました。
輩祭 GEN2
左上から

「とりあたま」、「レンジャー」、「ミニ」、「なかがわ」、「あんちゃん」
「ミスタ」、「シンゴ」、「ODA」、「ポール」、「UWAGA」
「BEN」、「(アレ・・・・)」、「(え~と・・・)」、「(ん~・・・)」
 
UWAGAさんのお友達はもう何回もお会いしているのに名前を、いや呼び方が決まってない。。。
最後二人に至っては、ちゃんと名前を聞くの忘れた・・・w

そして遅刻したm0riさんが写真がない。

そして、カメラを持っていた俺の写真がない!!

あれ?そして誰かの写真がない・・誰だ?



「あの子」だ。

写真撮ってた時、どこに居たんだ?
レボリューション出来なかった上に、今回は写真を撮られ忘れたのか、あの子。

まぁ、そんな訳で17名。
※m0riさんは寝坊した上に半分諦めて昼ごろ登場した。

フィールドに到着したころは、まだ降ってなかったけど、
着替え終わる頃に降り始めた雨。
しかもゲームを始めようとすると強く降る雨。

下が濡れている+雨が降っていると輩システムGEN2は試せないので、急遽オリジナルの
輩システムでゲームをすることにして開始。

一日を通して降ったり止んだりでしたが、たぶん7ゲームやった気がする。

めずらしく記憶を頼りにテキストでゲームを書いてみよう。

■第一ゲーム 黄チーム手前スタート
ちなみにチーム割りは適当に
黄チーム
俺、ODAさん、レンジャー、ミニさん、あの子、なかがわさん、ミスタ、あんちゃんの8人
青チーム
シンゴ副隊長、とりあたま(あえて敬称略)、uwagaさん、海兵2(もうこれでいいや)、ポール友1、ポール友2、ポール、BENさん、
昼過ぎからm0riさんの9人。

割と第一ゲームは、みんなノロノロ始まるから、度肝抜いてやろうと「一発目走ります」と宣言して
開始早々走ったけど、あんまり度肝抜けずに奇襲失敗。

中央の通路を挟んで、左右で散発的に戦闘が行われていたが、しばらくして終息。
左翼はODAさんやなかがわさん、あの子。
右翼はあんちゃんやミスタだった気がする。
俺は真ん中に居たけど、どうにもならず、右翼中盤で負傷兵になって棒立ちのあんちゃんの救出に向かい右翼へ。
あんちゃんを回復させたところで、前線のテント付近に負傷兵となった「とりあたま」を発見し首狩り。
この辺りで青全滅で終了。
割とあっけなく終わった。

■第二ゲーム 黄チーム奥スタート

VISIONのこの時間は、奥側からスタートした方が日差しの具合で攻めやすい。
多少勾配の具合も奥スタートは下り気味になるし。
先ほどのテントの先の大きなバリまで、あんちゃん+ODA+ゲロの3人で移動したが、
油断しすぎて俺負傷。
治療して貰って微妙に前進するも、前面の敵の配置が厚く動けなくなる。
途中からあんちゃんはどこかに消えたが、ODAさんと残り1分でやけくそのゴリ押し強襲を掛けて
青チームの生き残りを殲滅し勝利。
この辺りで今回のチーム分けの特徴がつかめたが、黄チームはかならず2名で動く事を好み、
青チームはとりあたま以外、割と後ろ掛りな位置を好むメンツが集まっている。

■第三ゲーム 黄チーム手前スタート

青弱し、と調子に乗りすぎ、最前線の孤立した位置で負傷し、
助けも期待できないので地面に仰向けに転がって、空を眺めていた。
雨が落ちてくる様子はなかなか幻想的で、しかも俺の顔の上1m以内のところを
敵味方入り混じった弾丸が風切り音を立てて飛んでいく様子はシュール。
森に包まれて終わった。

時間切れで引き分けだったかな。


■第四ゲーム 黄チーム奥スタート
数日前に届いた二号機だったが、雨で筆おろしを躊躇っていたが、雨が止んでいたので
ついに筆おろし。
RAS+グリップライト+スリングレスの為、殺人的に重い。

スタートから1分。最初のバリに取りついた段階で、力いっぱいマズルを土にめり込ませ
ハイダーが粘土質の土でふさがれる。

それを取り除こうとごそごそやっているうちにゲームの勝敗はついた気がした。


■第五ゲーム 横・横戦 黄チームBフィールド側スタート
動画にもある横vs横の近距離スタート。
スタート前から目視出来ているので、まさかのフルオート攻撃を仕掛けてやろうと画策。
そんなバカみたいな初撃に当たるヤツがいるかと思いきや、とりあたまのコメカミに命中したらしい。
初撃から右翼に展開して攻め上がると軒並み死んでる青チーム。
ODAさんとあんちゃんが右翼からネット沿いを索敵して行くようだったので、左翼のミスタに合流しようと
移動していたら、ど真ん中で「あの子」が負傷していた。
どうやらその先にいたとりあたまと誤認したのか、同じく黄チームのミニさんがフレンドリーファイアした様子。
ミスタがあの子を治療し、左翼をサーチ&デストロイ。
UWAGAさん達海兵チームを排除したところで、右翼捜索組と合流。
残るはポールのみのようだが、見つからなかったようだ。

もう死んでしまっているのでは、と一同が思ったところで
最後方からレンジャーが登場し、その後ろにポール。

「あれ。ポールいるじゃん」と思ったら
レンジャーがしかめっ面。
ポールは銃を構え始めたが、その前にはポールに背中を向けているODAさんとなかがわさん。
二人とも気付いてないみたいだから俺は銃を構えたが、逆に二人が射線に入っているので角度が難しい。
しかも、銃を構えた俺を見てなかがわさんがびっくりしながら俺に銃を向けそうにw

ODAさん、なかがわさんの順でポールに撃たれ、さらに右側にいたミニさんも撃たれたかな。
俺とポールは相撃ちで終了。

どうやらネット際のブッシュに潜んでいたポールの前を、右翼三人組は通り過ぎたらしい。

目の前を通っても撃たないかくれんぼ王子ポール恐ろしや。

■第六ゲーム 横・横戦 黄チームAフィールド境界側スタート

どうやらまさかの初撃を食らってしまったとりあたまが面白くなかったらしくw
「おんなじことやり返してやる!」と鼻息を荒くスタート地点に向かったので、
黄チームはその裏を行き、スタート直後で左右に分かれて消える作戦に。

スタート直後、フルオートをブチかます予定の我々が左右に散ったのを見て
俺を追って迎撃に出たとりあたま。
※正確には最後までとりあたまorシンゴ副隊長のどちらかわからなかったが。

Aフィールド最奥で、会敵。
初撃でお互いに発砲するも被弾なし。
遮蔽物がなく身近なブッシュに潜もうとしたとりあたまを見るや
こちらもしゃがんだと思いこんでくれと思いながら走って左前のくぼみに移動。

しばらくジッとしていると、待てない子とりあたまが移動を開始。
ブッシュが揺れて正確な位置がわかったので、絶対に外さない距離、角度をキープしつつタイミングを待つ。

おっと、ウッカリ初弾外しを発動しないように、セレクターをフルオートに入れておこう。

ブッシュを抜けて体が丸出しになったとりあたまが見ている方向は俺の右側5mくらいのところ。
完全に見失っているようだ。

へへへ。

「死ね!」

やおら立ち上がり、10発くらいブチ込んで逃げる。

「なぁぁああああああああ!」

一連の恥ずかしい様子をカメラに捉えたとニヤニヤしたが、カメラのスイッチ入れ忘れ。
とりあたまの首を狩って満足したが、ちょっとがっかり。


がっかりしながらカメラのスイッチを入れたら、直後シンゴ副隊長に狙撃され負傷。

が、バディの居ないシンゴ副隊長はとどめを刺したいが、接近出来ずに様子を見ている。
その間にミスタが俺を治療。
意を決して接近してきたシンゴ副隊長であったが、ミスタのEBRの餌食になり死亡。

その後、ミスタと前進すると、ずいぶん遠いところからショットガンの発砲音。
m0riさんだ。
m0riさんも始末してやろうとゴリ押ししたら、その手前に潜んでいたuwagaさんに撃たれて再び負傷。
uwagaさんは誰かが撃ったようだが、ミスタがもう治療キットを持っておらず、右翼からあの子が来て
治療してくれた。
その後、逃げまどうm0riさんをミスタと追いかけまわし、ブッシュの奥へ逃げ込もうとするm0riさんの
背中を撃って終了。

開幕当初の映像が残ってないことが悔やまれる。


■第七ゲーム 横・横 再び黄チームはBフィールド側スタート
セフティでシンゴ副隊長ととりあたまが何やら俺を狙う算段を立てている様子だったので、
ゲーム開始直後は一切発砲せず気配を消すことに集中。

流速クリンコフは存在感ありすぎてすぐ位置がバレるからね。

シンゴ副隊長と誰か、が向かって右側に走って行くのが見えたので、きっと先ほどの位置で
リベンジを企むとりあたま御一行かと思いジッと様子を見ていたが、
ODAさんがロングレンジで仕留め沈黙。
どうもヒットコールからするととりあたまではなくバディはm0riさんの様だ。

その先にとりあたまが潜んでいるかとクリアリングするが居らず。

あんちゃんと連れだって右翼から、セーフティ付近までグルリとクリアリング。
この辺りで雨が強く降りだす。
途中、生きてたんだか死んでたんだかわからないが、ポール友2と誰か、を排除し、
セーフティ前のネット際を移動。
Bフィールド境界まで来たところで前方20mくらいのところに海兵のメットを発見。
完全に背を向けているのでよ~く狙って排除。
しめしめ顔で歩を進めると、通り過ぎたネット際のブッシュが突然動き始める。
逆襲のポール登場。
完全にクリアミスしてしまったので、意表を突かれ

「うわぁポールぅうううううう!」

と言う恥ずかしいヒットコールで負傷。
まさかこんな土砂降りの中、ブッシュの中に潜んでいるとは、恐るべしかくれんぼ王子。


俺の声を聞きあんちゃんが近寄って来たが、直前であんちゃんとはだいぶ離れてしまっていたので
何が起こったのか分かっていないあんちゃんは、完全にポールに気付かないままポールの銃口の前に。

やっと気付いたが、完全にポールの射程に収まってしまったあんちゃんは、撃たれなかったがのけ反って死亡。

たしか生き残っていたODAさんが最後の始末をつけた気がする。

それにしても、この日最初にして最悪の形で「とどめ」をポールに刺された。


雨もひどくなったのでこれで終了。

そういえば、思いがけずゲストが来てくれたね。
輩祭 GEN2


輩祭 GEN2



輩祭 GEN2



輩祭 GEN2

ダッチメンと一年ぶりに会いました。
TW5に興味津津だったので布教しました。
数少ないTW5派ですからね。

今度はダッチメンも一緒にゲームしたいですね。


一部の仲間と別れ、輩共は常々話題に上っていた「バードカフェ」と呼ばれている
地元のシャレオツな女子が集ってガールズトークに花を咲かせていると噂のお店を
残念会の会場に設定し移動。

総勢10名程度のガヤガヤっとしたおっさんが駐車場に登場した段階で、小窓から見える
店員の表情がこわばる。

ガチャ。

ここかぁ、バードカフェってのはよぉ!

だいぶオシャンティーじゃないのぉ?

あ、机くっつけて貰っていい?

あ、自分らでやるからいいや!

ガヤガヤガヤ。

輩祭 GEN2

途中の席でガールズトークしていた女子2名は、早々に店を出て行ったね。

残ったのは奥の席でワインを飲み交わしていたおっさん二人だけ。

それと10名の輩。

10名なのに11名分の食事が注文され、輩トーク開始。

食事を終えたが、まったく収まりの付かない我々は
ケーキコーナーを物色しケーキを注文。
またも5名なのに6個のケーキが注文される。

豪雨が店の屋根を激しく叩いていたが、負けず劣らず煩い輩。

なかなか楽しい一日だったね。


輩祭 GEN2

どんな場所、どんな天気でも気の合う仲間と一緒なら、なんでも楽しい気がする。

そんな仲間がじわじわと増えて行っているのが最近本当にうれしい。


次の主催ゲームは2012年1月3日かな。
それまでは、どこかに混ざったりしながら遊ぼうと思う。


最後になりましたが、
いろいろ気を使って頂いたVISIONのアラジンさん、JITOさんありがとうございました。
頑張って大人しくしてましたw
来年は派手にやるかもしれませんw



そうそう、一応既に一本編集終わってるんで動画も貼り付けておこう。







同じカテゴリー()の記事画像
ポンプ小隊、解散。
レンジャー貸切
20130103 特区 新春ポンプ祭
ダブル特区
益荒男祭、お疲れさまでした。
新春ポンプ祭 2012
同じカテゴリー()の記事
 ポンプ小隊、解散。 (2013-07-30 15:43)
 レンジャー貸切 (2013-04-11 17:11)
 20130103 特区 新春ポンプ祭 (2013-01-07 17:10)
 ダブル特区 (2012-06-05 21:12)
 益荒男祭、お疲れさまでした。 (2012-05-07 22:23)
 新春ポンプ祭 2012 (2012-01-10 21:46)
Posted by UNIFORM01 at 20:30│Comments(3)
この記事へのコメント
大変お世話になりましたm(_ _)m
天気には恵まれなかったですが、自分のチームとはまた一味違った、とても良いゲームでした!
ありがとうございましたm(_ _)m


バディって大事ですねw
Posted by とりあたま(敬称略) at 2012年11月20日 23:22
とりあたまさん
 オフェンス型の人はバディ必須でしょうw
 なかがわさんと別チームになってしまったのが運の尽きでしたねw
 次回がんばりましょうw
Posted by UNIFORM01 at 2012年11月21日 12:31
とりあたま(敬称略)を前線で孤立させてしまいました。
もう少し考えて動けばよかったと、悔やまれますね。
この日はやたらミスタと接敵したような…
Posted by U-14シンゴ at 2012年11月21日 23:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。