楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2009年07月21日
BigOut BCU派兵記録01

いや~暑かったね~
カンカン照りって程ではない雰囲気のある朝だったので、
結構今日はいい感じの日なんじゃないかと思いながらフィールドに向かいましたが、
ゲームが始まってみると暑い。
午後に至っては座った席が悪く、ガッツリ日光を喰らいまくったポンプ小隊でした。
今日のメンツはちょっと不思議なメンツ。
珍しく全員写真を撮ったのでご紹介。

例のVSRをODAさんから受領したUNIFORM12ぴこはん。
午後に大爆笑の事件を引き起こす事はこの時点でまだ誰も知らない。
自慢の高額投資で構成されているトレポンは、相変わらず炸裂せず。

新規軍拡でHハーネスを投入したUNIFORM14シンゴさん。
腰周りに装備を持って来て、且つ重量を肩でも支えるその装備、良かったですw
が、恒例と化した、凡死が頻発するのは避けられなかったw

MAGPULかぶれから、一転して海兵装備で登場したUNIFORM17 ODAさん。
行き帰りの道中、車内のヒゲオヤジビデオ第二弾で終始ご機嫌でしたw
ガスブロと次世代電動のM4を交互に使ってご満悦でしたw

痛いパッチを作成して登場した痛コス仕様の海兵デヴことUNIFORM20 レンジャー。
この日もいろんな意味で良い仕事をしていました。
これまた恒例の「うぉヒット!」コールも健在です。

バッテリーが見つからなかった、という理由で電動ガンを持ってこなかった男前 UNIFORM21ミネさん。
朝、シンゴさんの家の前から電話してなかなか出なかった時には「ああ、またか」とお寝坊王子再来を
予感しましたが無事に合流できました。

戦場で大軍拡を敢行したUNIFORM25ミニさん。
さすがの中華製手コキM14も、そろそろお別れでしょうかw

そして俺、UNIFORM01ゲロ。
上下とも天下のユニクロ製のBDU(笑)装備。
アフリカに居そうと言われながら謎めいた装備で終始戦ってみました。
久し振りのBCU。
そして初めてのBigOut定例に少し戸惑いつつ、スタート地点へ移動するポンプ小隊。
この日は黄色チームに配属になりました。

BCUも微妙に建物に改修が入ったり、バリケードが増えたりして、まだまだ進化してますね。
そして、平地が好きなポンプ小隊、というか俺の中では屈指のお気に入りフィールドです。

肉々しい後ろ姿でスタート地点に移動する海兵デヴ。
最初は熟考した装備、VOLKのロープロファイルチェストリグ装備にAKのリアカンマグ突っ込んで
AMD-65で出撃した俺。
スタート地点で、ACU装備でキメキメのオジサマ達に「それAMDですよね」と俺のAMDを弄ばれるw
やはり、皆AMDは気になってるんですね。
最近ヤフオクでも、ガスパイプのマウント付きで5万切って出てますからね~
6万近く出して買った俺悲しいですw
◆第一ゲーム
そんなAMDちゃんを抱えてスタートした第一ゲーム。
いつもどおりの「ノロノロスタート」を基本指示としておきましたが、面倒臭かった訳ではなく、
定例会のメンツの動きも読め無かったので、呑気に前進して突貫してくるヤツにまんまとヤラれるのも
面白くないので、後ろから様子見ながらタクティコーに前進しようともくろむ。
主たる面々で前進し池に面したバリケードから池迂回ルートでの進軍を検討中に、
ヒョロっと飛んできたポロ弾が海兵デヴに命中。
泣きそうな顔で戦場を去る海兵デヴ。
「だっせぇ死に方しやがって」という俺の呟きを聞きながらw
バリケードに取り付き、一番左の切れ目を塞ぐように置かれた白いワゴン車越しに池迂回ルートを索敵。
気配はあるものの、さほど敵は多くないと判断したミネさんが車の中を通り抜けて先のコンテナに取りつく。
それを援護し終え、じゃあ俺も・・・と固い体と邪魔な装備で苦しみながらも、ゴソゴソと車の中をくぐり抜け、
ミネさんの後ろに着こうとしたところで、思いっきり目の前に敵の気配。
「敵だ!」
と言おうとした時に、既に胴体部分に被弾感。
人間不思議なもので、「敵!」と叫ぼうとした勢いが消さないままに「ヒ、ヒットオオオオオ!」と朝一番から
大絶叫のヒットコールで華々しく散った。
全く、今日もいいところがない気がしてきた。
◆第二ゲーム
右側スタートの黄色チーム。

「やぁ、メタメタだったね」と失笑まがいの談笑をする我が小隊。
定例会だけあって、元気の良い参加者も多いので、開始時の展開が早いね。
ノロノロスタートだと、開始早々の山なり弾幕で死ぬ可能性があるので、早いことちゃんとした位置に
行かないとだめだね。
と、言う事もあり、

「ここは、バスの中入るしかないよね」
とニッコニコで指示出してみました。

隊長の指示には従順に従う我が小隊。
っていうか、単にバスに乗りたかったんだろう我が小隊。
あまり戦略的に意味のないこのバスにてんこもりで乗り込みました。

で、予想通りに意味の薄い場所だったので、結構暇してる我が小隊。

ミネさんに至っては、かなり暇そうです。

そんなことはお構いなしでブッ放す海兵デヴ。
と、俄かに池迂回ルートが突破されたらしく戦況がホットに。
バスを出たポンプ小隊は、池迂回ルートの迎撃に向かう訳ですが・・・・
ここでミニガン先生が随伴。
巷で話題になってますが、初めて間近でミニガンの支援を受けた俺。
「アレはイイ!」
なんつ~の、あの音。
ボォ~オォオオオオオオオオオ~!
そんな逞しい音を背に池の角を目指し前進する俺と海兵デヴとミニさん。
角のバリケに敵が入り込んだのを見て、右奥のブッシュからの迂回攻撃を敢行するミニさん。
それをアテに、「しばらく敵を引きつけておけば!」と頑張って気を引いていたが・・・
しばらくして普通に戻ってきたミニさん。
「行き止まりでした・・・テヘ」
ちょっと!
結局対峙して撃ち合うままに時間切れ。
っていうかリアカン疲れるわぁ~
そんな滑り出しのポンプ小隊です。
珍しく全員写真を撮ったのでご紹介。

例のVSRをODAさんから受領したUNIFORM12ぴこはん。
午後に大爆笑の事件を引き起こす事はこの時点でまだ誰も知らない。
自慢の高額投資で構成されているトレポンは、相変わらず炸裂せず。

新規軍拡でHハーネスを投入したUNIFORM14シンゴさん。
腰周りに装備を持って来て、且つ重量を肩でも支えるその装備、良かったですw
が、恒例と化した、凡死が頻発するのは避けられなかったw

MAGPULかぶれから、一転して海兵装備で登場したUNIFORM17 ODAさん。
行き帰りの道中、車内のヒゲオヤジビデオ第二弾で終始ご機嫌でしたw
ガスブロと次世代電動のM4を交互に使ってご満悦でしたw

痛いパッチを作成して登場した痛コス仕様の海兵デヴことUNIFORM20 レンジャー。
この日もいろんな意味で良い仕事をしていました。
これまた恒例の「うぉヒット!」コールも健在です。

バッテリーが見つからなかった、という理由で電動ガンを持ってこなかった男前 UNIFORM21ミネさん。
朝、シンゴさんの家の前から電話してなかなか出なかった時には「ああ、またか」とお寝坊王子再来を
予感しましたが無事に合流できました。

戦場で大軍拡を敢行したUNIFORM25ミニさん。
さすがの中華製手コキM14も、そろそろお別れでしょうかw

そして俺、UNIFORM01ゲロ。
上下とも天下のユニクロ製のBDU(笑)装備。
アフリカに居そうと言われながら謎めいた装備で終始戦ってみました。
久し振りのBCU。
そして初めてのBigOut定例に少し戸惑いつつ、スタート地点へ移動するポンプ小隊。
この日は黄色チームに配属になりました。

BCUも微妙に建物に改修が入ったり、バリケードが増えたりして、まだまだ進化してますね。
そして、平地が好きなポンプ小隊、というか俺の中では屈指のお気に入りフィールドです。

肉々しい後ろ姿でスタート地点に移動する海兵デヴ。
最初は熟考した装備、VOLKのロープロファイルチェストリグ装備にAKのリアカンマグ突っ込んで
AMD-65で出撃した俺。
スタート地点で、ACU装備でキメキメのオジサマ達に「それAMDですよね」と俺のAMDを弄ばれるw
やはり、皆AMDは気になってるんですね。
最近ヤフオクでも、ガスパイプのマウント付きで5万切って出てますからね~
6万近く出して買った俺悲しいですw
◆第一ゲーム
そんなAMDちゃんを抱えてスタートした第一ゲーム。
いつもどおりの「ノロノロスタート」を基本指示としておきましたが、面倒臭かった訳ではなく、
定例会のメンツの動きも読め無かったので、呑気に前進して突貫してくるヤツにまんまとヤラれるのも
面白くないので、後ろから様子見ながらタクティコーに前進しようともくろむ。
主たる面々で前進し池に面したバリケードから池迂回ルートでの進軍を検討中に、
ヒョロっと飛んできたポロ弾が海兵デヴに命中。
泣きそうな顔で戦場を去る海兵デヴ。
「だっせぇ死に方しやがって」という俺の呟きを聞きながらw
バリケードに取り付き、一番左の切れ目を塞ぐように置かれた白いワゴン車越しに池迂回ルートを索敵。
気配はあるものの、さほど敵は多くないと判断したミネさんが車の中を通り抜けて先のコンテナに取りつく。
それを援護し終え、じゃあ俺も・・・と固い体と邪魔な装備で苦しみながらも、ゴソゴソと車の中をくぐり抜け、
ミネさんの後ろに着こうとしたところで、思いっきり目の前に敵の気配。
「敵だ!」
と言おうとした時に、既に胴体部分に被弾感。
人間不思議なもので、「敵!」と叫ぼうとした勢いが消さないままに「ヒ、ヒットオオオオオ!」と朝一番から
大絶叫のヒットコールで華々しく散った。
全く、今日もいいところがない気がしてきた。
◆第二ゲーム
右側スタートの黄色チーム。

「やぁ、メタメタだったね」と失笑まがいの談笑をする我が小隊。
定例会だけあって、元気の良い参加者も多いので、開始時の展開が早いね。
ノロノロスタートだと、開始早々の山なり弾幕で死ぬ可能性があるので、早いことちゃんとした位置に
行かないとだめだね。
と、言う事もあり、

「ここは、バスの中入るしかないよね」
とニッコニコで指示出してみました。

隊長の指示には従順に従う我が小隊。
っていうか、単にバスに乗りたかったんだろう我が小隊。
あまり戦略的に意味のないこのバスにてんこもりで乗り込みました。

で、予想通りに意味の薄い場所だったので、結構暇してる我が小隊。

ミネさんに至っては、かなり暇そうです。

そんなことはお構いなしでブッ放す海兵デヴ。
と、俄かに池迂回ルートが突破されたらしく戦況がホットに。
バスを出たポンプ小隊は、池迂回ルートの迎撃に向かう訳ですが・・・・
ここでミニガン先生が随伴。
巷で話題になってますが、初めて間近でミニガンの支援を受けた俺。
「アレはイイ!」
なんつ~の、あの音。
ボォ~オォオオオオオオオオオ~!
そんな逞しい音を背に池の角を目指し前進する俺と海兵デヴとミニさん。
角のバリケに敵が入り込んだのを見て、右奥のブッシュからの迂回攻撃を敢行するミニさん。
それをアテに、「しばらく敵を引きつけておけば!」と頑張って気を引いていたが・・・
しばらくして普通に戻ってきたミニさん。
「行き止まりでした・・・テヘ」
ちょっと!
結局対峙して撃ち合うままに時間切れ。
っていうかリアカン疲れるわぁ~
そんな滑り出しのポンプ小隊です。
Posted by UNIFORM01 at 10:56│Comments(5)
│派兵記録
この記事へのコメント
いや~暑かったですねw
それでもフル装備で決めてられている方も居て、流石だなぁと思う俺でした。
フィールドもバリケが増えたり、池越えルートのブッシュが濃かったりでなかなか楽しかったです。
それにしてもREDチームが強かった、あっというまに前線が崩壊、俺の逃げる背中に弾痕バッチリ残っちゃいましたwww
それでもフル装備で決めてられている方も居て、流石だなぁと思う俺でした。
フィールドもバリケが増えたり、池越えルートのブッシュが濃かったりでなかなか楽しかったです。
それにしてもREDチームが強かった、あっというまに前線が崩壊、俺の逃げる背中に弾痕バッチリ残っちゃいましたwww
Posted by ODA at 2009年07月21日 11:19
ODAさん
REDチーム強かったですね~w
こちら手も足も出ずで惨敗ですw
まぁ~でも楽しかったからオッケーですねw
REDチーム強かったですね~w
こちら手も足も出ずで惨敗ですw
まぁ~でも楽しかったからオッケーですねw
Posted by U-01 ゲロ
at 2009年07月21日 14:12

そういえば、この間買ったデザートマーパットを着てくるかと予想したんだけどなぁw
今回の軍拡品は中々良かったですw
ゲロさんやODAを参考にしましたからねw
今回の軍拡品は中々良かったですw
ゲロさんやODAを参考にしましたからねw
Posted by シンゴ at 2009年07月21日 22:33
やべぇマジバスだ(゚Д゚;)
Posted by マロ at 2009年07月22日 04:06
シンゴさん
デザートマーパットの予定で持って行ってたんですけどねw
暑すぎましたw
やはり、夏は腰装備ですねw
マロさん
バス、楽しかったですw
デザートマーパットの予定で持って行ってたんですけどねw
暑すぎましたw
やはり、夏は腰装備ですねw
マロさん
バス、楽しかったですw
Posted by U-01 ゲロ
at 2009年07月22日 10:07

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |