2010年08月16日
なんとなく

定例会に行かなくなりました。
という話。
思い起こせば、初期のポンプ小隊の頃も、
割と精力的にあちこちのフィールドの定例会に参加していた時期があって。
その時も、ちょっと嫌な思い出と共に定例会から遠ざかった時期がありました。
今では信じられない事ですが、
その当時、どちらかというとゲーマー路線だった俺は、
かなりコテコテのコスプレをしたプレイヤーを見て、
ものすごくバカにしていた思い出もありますw
今となっては我々はそういう類に入ってしまうので、バカにされても仕方がないですw
と、いきなり話が脱線しましたが、
定例会というのは、不特定多数の人間が参加し、
かつ、割と好んでその定例会に参加する常連が居たりすると
よほどうまく立ち振舞わない限り、
「常連が幅を利かせていて居づらい」
と思う人もいたりするんじゃないかと。
あ、ゲーム中というより、どちらかというとセーフティゾーンで。
ゲーム中、常連が地の利を生かして、巧みに攻めてくるのはいいんです。
ウマい相手が居るほど勉強になりますから。
ただ、話を蒸し返すようで我ながらセコいんだが、
最後に行ったBCUの定例で、魔改造の銃を持っていたあのオジサン。
その魔改造は良い。
が、600発制限にも関わらず、多連の予備マグが、ポーチに4つ以上入っていたりすると、
もしかしたら自制で600発で止めるのかも知れないけど、それがどうなのかは確認する事が
出来ない以上、誤解を招くような装備は付けない方がいいんじゃないかと思ったり。
あと、普通のサングラス。
最近買ったESSのゴーグルですら、少し隙間が気にされるかも知れないから、定例で使う時は、
バンドに変えてキッチリ顔に押し付けようと思うぐらいなのに、
普通のサングラスを掛けてゲームフィールドに立っているとか理解の域を超えていた。
何が言いたいかっていうと、彼がその定例の常連っぽい人であった事。
仲間は注意しないのか?
いや、そもそもで顔なじみは多いけど、彼は単身参加なのか?
だとしたら余計に注意しずらいよね。
とりあえず、今となってはもうどうしようもない話なので、彼をどうこうという話ではなく。
ウチの小隊も、定例に今後参加するようであれば、より一層、装備面のチェックと、
マナーという部分には気をつけようと思ったりした。
特に海兵DEV。
彼は非常に気さくなDEVですが、見た目にはどうやっても気さくに見えません。
何しろ、彼が初めてポンプ小隊の主催ゲームに、「ポンプ小隊に入りたいです」と登場した日。
現場で初めて彼を見た時。
「無理無理。こんな目つきの悪いハゲDEVは嫌だよ」と
俺自身が思ったくらいですから。
まぁ、そんな彼も、今では時々俺の家に泊まりに来る親戚の子みたいな位置関係になってますが。
と、言う、俺自身も、
あまり人付き合い、特に初対面は極めて苦手なので、
どうにかしなきゃいけないんですけどねw
という、とりとめのない日記。
割と精力的にあちこちのフィールドの定例会に参加していた時期があって。
その時も、ちょっと嫌な思い出と共に定例会から遠ざかった時期がありました。
今では信じられない事ですが、
その当時、どちらかというとゲーマー路線だった俺は、
かなりコテコテのコスプレをしたプレイヤーを見て、
ものすごくバカにしていた思い出もありますw
今となっては我々はそういう類に入ってしまうので、バカにされても仕方がないですw
と、いきなり話が脱線しましたが、
定例会というのは、不特定多数の人間が参加し、
かつ、割と好んでその定例会に参加する常連が居たりすると
よほどうまく立ち振舞わない限り、
「常連が幅を利かせていて居づらい」
と思う人もいたりするんじゃないかと。
あ、ゲーム中というより、どちらかというとセーフティゾーンで。
ゲーム中、常連が地の利を生かして、巧みに攻めてくるのはいいんです。
ウマい相手が居るほど勉強になりますから。
ただ、話を蒸し返すようで我ながらセコいんだが、
最後に行ったBCUの定例で、魔改造の銃を持っていたあのオジサン。
その魔改造は良い。
が、600発制限にも関わらず、多連の予備マグが、ポーチに4つ以上入っていたりすると、
もしかしたら自制で600発で止めるのかも知れないけど、それがどうなのかは確認する事が
出来ない以上、誤解を招くような装備は付けない方がいいんじゃないかと思ったり。
あと、普通のサングラス。
最近買ったESSのゴーグルですら、少し隙間が気にされるかも知れないから、定例で使う時は、
バンドに変えてキッチリ顔に押し付けようと思うぐらいなのに、
普通のサングラスを掛けてゲームフィールドに立っているとか理解の域を超えていた。
何が言いたいかっていうと、彼がその定例の常連っぽい人であった事。
仲間は注意しないのか?
いや、そもそもで顔なじみは多いけど、彼は単身参加なのか?
だとしたら余計に注意しずらいよね。
とりあえず、今となってはもうどうしようもない話なので、彼をどうこうという話ではなく。
ウチの小隊も、定例に今後参加するようであれば、より一層、装備面のチェックと、
マナーという部分には気をつけようと思ったりした。
特に海兵DEV。
彼は非常に気さくなDEVですが、見た目にはどうやっても気さくに見えません。
何しろ、彼が初めてポンプ小隊の主催ゲームに、「ポンプ小隊に入りたいです」と登場した日。
現場で初めて彼を見た時。
「無理無理。こんな目つきの悪いハゲDEVは嫌だよ」と
俺自身が思ったくらいですから。
まぁ、そんな彼も、今では時々俺の家に泊まりに来る親戚の子みたいな位置関係になってますが。
と、言う、俺自身も、
あまり人付き合い、特に初対面は極めて苦手なので、
どうにかしなきゃいけないんですけどねw
という、とりとめのない日記。
Posted by UNIFORM01 at 16:55│Comments(2)
│ポンプ小隊
この記事へのコメント
でもリアカン定例に行きたいODAです。
ちゃんとリアルにマガジン切り替えてコアなゲームを楽しんでみたい、
そのうちヒストリカルとかにも参加したいと思う今日この頃。
装備をしっかり集めないといけませんけどね。
コリアより
ちゃんとリアルにマガジン切り替えてコアなゲームを楽しんでみたい、
そのうちヒストリカルとかにも参加したいと思う今日この頃。
装備をしっかり集めないといけませんけどね。
コリアより
Posted by ODA at 2010年08月16日 21:08
ODAさん
リアカンはイイですねw
俺もリアカンで行きますw
リアカンに行きたいですw
リアカンはイイですねw
俺もリアカンで行きますw
リアカンに行きたいですw
Posted by U-01 ゲロ
at 2010年08月17日 10:47
