2009年11月16日
AK74MN ウッド化

さて、今週末はゲームですが、天気の方はどうですかね~
なんていいながら、我が家の銃で革命が起きております。
以前ODAさんの放出品のAK74MNを購入した訳ですが、
別に嫌いじゃないんだけど、やっぱりAKは木だよな、と言い続けていた訳ですよ。
で、ヤフオクを眺めていたら、最近品薄になりつつある、と言われている中華電動ガン、
その中でも興味を持っていたCYMAのAKMのハンドガードとストックのセットが
お手頃な値段で出品されていたので、さっそくポチッと。
で、手元に届いたブツを、どうにかAK74MNに取り付けられないかと悪戦苦闘していた訳ですが。
彫刻刀でチマチマやっていても、指をブッ刺しそうになるばかりで埒があかなかったので、
ポンプ小隊技術部隊を召集。
もう、無理やり過ぎるオーダーを発注して、諸々の業務用機械を駆使して取りつけてもらいました。
ストックの取りつけなんてワンオフで金具まで作って貰って取りつけです。

美しい。
これでガタガタとリコイルする訳ですから、もう文句のつけようがありません。
巷のブログで拝見する、ボルトストップ+ボルト引きでストップ解除のギミックは
僕には高度過ぎて理解できませんしw
残念なのが、ハンドガードの上部ですね。
ここだけノーマルです。
やはり、リポだかリフェだかにバッテリーを変えて小型化しないと、木製ハンドガードを取り付けた上で
バッテリーを収納するのは難しいようです。
バッテリーは既存のものが良いので、時間があれば再発注して、メカボ内の配線を引きなおし、
フルサイズのストック内にバッテリーを収まるように後方配線化して貰おうとたくらんでおります。
マルイに電話したら、AK74Nのウッド調のハンドガードはまだ個別注文は受けてないらしいし。
ああ~早くフル木化したいものです。
あと課題はフロントサイトかな。
あのデカネジ切ってあるマルイ純正を廃止して、通常のAKMのフロントサイト+マズルにしたいものです。
別に嫌いじゃないんだけど、やっぱりAKは木だよな、と言い続けていた訳ですよ。
で、ヤフオクを眺めていたら、最近品薄になりつつある、と言われている中華電動ガン、
その中でも興味を持っていたCYMAのAKMのハンドガードとストックのセットが
お手頃な値段で出品されていたので、さっそくポチッと。
で、手元に届いたブツを、どうにかAK74MNに取り付けられないかと悪戦苦闘していた訳ですが。
彫刻刀でチマチマやっていても、指をブッ刺しそうになるばかりで埒があかなかったので、
ポンプ小隊技術部隊を召集。
もう、無理やり過ぎるオーダーを発注して、諸々の業務用機械を駆使して取りつけてもらいました。
ストックの取りつけなんてワンオフで金具まで作って貰って取りつけです。

美しい。
これでガタガタとリコイルする訳ですから、もう文句のつけようがありません。
巷のブログで拝見する、ボルトストップ+ボルト引きでストップ解除のギミックは
僕には高度過ぎて理解できませんしw
残念なのが、ハンドガードの上部ですね。
ここだけノーマルです。
やはり、リポだかリフェだかにバッテリーを変えて小型化しないと、木製ハンドガードを取り付けた上で
バッテリーを収納するのは難しいようです。
バッテリーは既存のものが良いので、時間があれば再発注して、メカボ内の配線を引きなおし、
フルサイズのストック内にバッテリーを収まるように後方配線化して貰おうとたくらんでおります。
マルイに電話したら、AK74Nのウッド調のハンドガードはまだ個別注文は受けてないらしいし。
ああ~早くフル木化したいものです。
あと課題はフロントサイトかな。
あのデカネジ切ってあるマルイ純正を廃止して、通常のAKMのフロントサイト+マズルにしたいものです。
Posted by UNIFORM01 at 16:41│Comments(6)
│MainArm
この記事へのコメント
はじめましてm(_ _)m
「巷のブログ人」事チョロッパーと言います(笑)(^^)
ブログの方見て頂いたみたいで光栄です!(^^;)
やはり本物の木!は良いですよね〜理屈抜きに美しい!(≧∀≦)
私も最終目標はやはり木製でギミックを・・(・・;)
しかしブラハンドガードでもギリギリなので現実問題、今のシステムでは無理なんです(=_=;)
ギミックか美しさか?出来れば両方手に入れたいですね
「巷のブログ人」事チョロッパーと言います(笑)(^^)
ブログの方見て頂いたみたいで光栄です!(^^;)
やはり本物の木!は良いですよね〜理屈抜きに美しい!(≧∀≦)
私も最終目標はやはり木製でギミックを・・(・・;)
しかしブラハンドガードでもギリギリなので現実問題、今のシステムでは無理なんです(=_=;)
ギミックか美しさか?出来れば両方手に入れたいですね

Posted by チョロッパー at 2009年11月16日 18:26
はじめまして
やっぱり木ストはいいですね。私も挑戦したいです。
オレンジワークスさんがハンドガードも木化していたようなので
相談してはどうでしょうか?
やっぱり木ストはいいですね。私も挑戦したいです。
オレンジワークスさんがハンドガードも木化していたようなので
相談してはどうでしょうか?
Posted by 山丘 at 2009年11月16日 18:35
チョロッパーさん
こんにちわ。コメントありがとうございますw
やはりAKは木ですね~
完璧な状態で、調子よく動作する次世代AKに仕上がると良いのですが
お互いに頑張りましょうw
山丘さん
はじめましてw
木に変えてグッと愛着が増しましたw
オレンジさんは何度かお会いさせて頂いた事があるのですが、
バッテリーを小型化されているので実現出来ているようですね~w
僕は汎用性を考慮して、今のままのバッテリーを使いたいので、
後方配線にして、ストック内に格納できるようにすればハンドガード問題は
解決するのですが・・・w
こんにちわ。コメントありがとうございますw
やはりAKは木ですね~
完璧な状態で、調子よく動作する次世代AKに仕上がると良いのですが
お互いに頑張りましょうw
山丘さん
はじめましてw
木に変えてグッと愛着が増しましたw
オレンジさんは何度かお会いさせて頂いた事があるのですが、
バッテリーを小型化されているので実現出来ているようですね~w
僕は汎用性を考慮して、今のままのバッテリーを使いたいので、
後方配線にして、ストック内に格納できるようにすればハンドガード問題は
解決するのですが・・・w
Posted by U-01 ゲロ at 2009年11月17日 12:58
こんばんは、はじめまして。
木ストうらやましい限りです。私のMNはハンドガード上下はリポバッテリーで木製化出来ましたが、ストックは無理と判断し、クリンコフのストックを移植してAKS74にしました。
ストックワンオフ金具はヤフオク販売でもしていただけたら飛びついちゃいます。マルイ47形状のアダプター的な物販売したら商売のラインに乗るんじゃないかと思いますが、どこもやってませんね。
木ストうらやましい限りです。私のMNはハンドガード上下はリポバッテリーで木製化出来ましたが、ストックは無理と判断し、クリンコフのストックを移植してAKS74にしました。
ストックワンオフ金具はヤフオク販売でもしていただけたら飛びついちゃいます。マルイ47形状のアダプター的な物販売したら商売のラインに乗るんじゃないかと思いますが、どこもやってませんね。
Posted by ごめす at 2009年11月17日 23:35
ごめすさん
コメントありがとうございますw
僕も最初クリンコフのストックを移植していたのですが、
結局マルイから発売されたものとの差が少なく、物足りずにフルストック化を発注してしまいましたw
ワンオフの金具がどういう形状になっているのか、作成主に確認し、
御譲り出来るものかどうか確認した後に、またブログでご報告しますねw
コメントありがとうございますw
僕も最初クリンコフのストックを移植していたのですが、
結局マルイから発売されたものとの差が少なく、物足りずにフルストック化を発注してしまいましたw
ワンオフの金具がどういう形状になっているのか、作成主に確認し、
御譲り出来るものかどうか確認した後に、またブログでご報告しますねw
Posted by U-01 ゲロ at 2009年11月18日 00:26
し、しぶい...
其処までやってしまいましたか...
21日 拝見できなくて残念でヤンす...
其処までやってしまいましたか...
21日 拝見できなくて残念でヤンす...
Posted by ピロシ at 2009年11月20日 04:21